メゾンフラワー千石
新着 08/17
所在地 | 東京都文京区千石4-40-26 | ||
---|---|---|---|
交通 | 都営三田線 千石駅 徒歩3分 JR山手線 巣鴨駅 徒歩9分 JR山手線 駒込駅 徒歩11分 |
||
構造 | 鉄骨 | 規模 | 地上4階建て |
築年数 | 2009年03月築 | 専有面積 | 18.90㎡ |
所在地 | 東京都文京区千石4-40-26 | ||
---|---|---|---|
交通 | 都営三田線 千石駅 徒歩3分 JR山手線 巣鴨駅 徒歩9分 JR山手線 駒込駅 徒歩11分 |
||
構造 | 鉄骨 | 規模 | 地上4階建て |
築年数 | 2009年03月築 | 専有面積 | 18.90㎡ |
所在地 | 文京区本駒込4-25-6 | ||
---|---|---|---|
交通 | JR山手線 田端駅 徒歩10分 JR山手線 駒込駅 徒歩10分 東京メトロ千代田線 千駄木駅 徒歩13分 |
||
構造 | 軽量鉄骨 | 規模 | 地上階建て |
築年数 | 2016年07月築 | 専有面積 | 30.00㎡ |
所在地 | 東京都文京区本駒込2-12-8 | ||
---|---|---|---|
交通 | 都営三田線 千石駅 徒歩2分 JR山手線 巣鴨駅 徒歩12分 東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩12分 |
||
構造 | 木造 | 規模 | 地上3階建て |
築年数 | 2015年03月築 | 専有面積 | 22.52㎡~93.36㎡ |
所在地 | 東京都豊島区巣鴨1-4-6 | ||
---|---|---|---|
交通 | JR山手線 巣鴨駅 徒歩4分 都営三田線 巣鴨駅 徒歩4分 JR山手線 駒込駅 徒歩8分 |
||
構造 | 規模 | 地上9階建て | |
築年数 | 2024年02月築 | 専有面積 | 25.42㎡~32.36㎡ |
所在地 | 東京都文京区本駒込5-41-5 | ||
---|---|---|---|
交通 | JR山手線 駒込駅 徒歩9分 JR京浜東北線 田端駅 徒歩11分 東京メトロ南北線 本駒込駅 徒歩13分 |
||
構造 | SRC | 規模 | 地上11階建て |
築年数 | 1991年12月築 | 専有面積 | 30.03㎡ |
所在地 | 東京都豊島区駒込6-20-8 | ||
---|---|---|---|
交通 | JR山手線 駒込駅 徒歩10分 東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩10分 JR山手線 巣鴨駅 徒歩10分 |
||
構造 | RC | 規模 | 地上4階建て |
築年数 | 1977年03月築 | 専有面積 | 33.00㎡ |
所在地 | 東京都文京区本駒込6-3-2 | ||
---|---|---|---|
交通 | 都営三田線 千石駅 徒歩3分 JR山手線 巣鴨駅 徒歩7分 JR山手線 駒込駅 徒歩12分 |
||
構造 | RC | 規模 | 地上12階建て |
築年数 | 2005年08月築 | 専有面積 | 22.76㎡ |
所在地 | 東京都文京区千石4-9-11 | ||
---|---|---|---|
交通 | 都営三田線 千石駅 徒歩9分 JR山手線 巣鴨駅 徒歩7分 東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩15分 |
||
構造 | RC | 規模 | 地上7階建て |
築年数 | 2021年08月築 | 専有面積 | 25.28㎡ |
所在地 | 東京都文京区本駒込4-36-9 | ||
---|---|---|---|
交通 | JR山手線 駒込駅 徒歩10分 東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩10分 JR京浜東北線 田端駅 徒歩11分 |
||
構造 | SRC | 規模 | 地上12階建て |
築年数 | 1996年10月築 | 専有面積 | 40.97㎡ |
所在地 | 東京都文京区本駒込1-28-17 | ||
---|---|---|---|
交通 | 東京メトロ南北線 本駒込駅 徒歩4分 都営三田線 千石駅 徒歩11分 JR山手線 駒込駅 徒歩14分 |
||
構造 | SRC | 規模 | 地上11階建て 地下1階 |
築年数 | 2004年01月築 | 専有面積 | 21.10㎡ |
所在地 | 東京都文京区本駒込1-20-13 | ||
---|---|---|---|
交通 | 東京メトロ南北線 本駒込駅 徒歩3分 都営三田線 白山駅 徒歩8分 JR山手線 駒込駅 徒歩15分 |
||
構造 | RC | 規模 | 地上15階建て |
築年数 | 2010年01月築 | 専有面積 | 51.76㎡ |
所在地 | 文京区本駒込5-26-10 | ||
---|---|---|---|
交通 | 東京メトロ南北線 本駒込駅 徒歩10分 JR山手線 駒込駅 徒歩12分 東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩12分 |
||
構造 | 軽量鉄骨 | 規模 | 地上3階建て |
築年数 | 2011年02月築 | 専有面積 | 43.42㎡ |
所在地 | 東京都文京区千石4-37-19 | ||
---|---|---|---|
交通 | 都営三田線 千石駅 徒歩2分 JR山手線 巣鴨駅 徒歩10分 東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩18分 |
||
構造 | RC | 規模 | 地上11階建て |
築年数 | 2015年01月築 | 専有面積 | 25.96㎡ |
所在地 | 東京都文京区本駒込4丁目36-10 | ||
---|---|---|---|
交通 | JR山手線 田端駅 徒歩10分 東京メトロ南北線 本駒込駅 徒歩14分 JR山手線 駒込駅 徒歩13分 |
||
構造 | RC | 規模 | 地上14階建て |
築年数 | 2005年09月築 | 専有面積 | 21.28㎡ |
所在地 | 東京都文京区本駒込3丁目29-1 | ||
---|---|---|---|
交通 | 東京メトロ南北線 本駒込駅 徒歩5分 都営三田線 白山駅 徒歩9分 JR山手線 駒込駅 徒歩12分 |
||
構造 | RC | 規模 | 地上15階建て |
築年数 | 2008年03月築 | 専有面積 | 24.30㎡~59.10㎡ |
間取図 | 所在階 | 間取り | 面積 | 賃料 | 管理費 | 敷金 | 礼金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 4階 | 1K | 24.30㎡ | 127,000円 | 10,000円 | 0.0ヶ月 | 0.0ヶ月 | ♥お気に入りお問い合わせ |
![]() | 4階 | 1K | 29.34㎡ | 150,000円 | 10,000円 | 0.0ヶ月 | 0.0ヶ月 | ♥お気に入りお問い合わせ |
![]() | 3階 | 1K | 29.34㎡ | 138,000円 | 10,000円 | 0.0ヶ月 | 0.0ヶ月 | ♥お気に入りお問い合わせ |
![]() | 12階 | 1SLDK | 59.10㎡ | 265,000円 | 15,000円 | 0.0ヶ月 | 0.0ヶ月 | ♥お気に入りお問い合わせ |
![]() | 3階 | 1LDK | 41.35㎡ | 173,000円 | 15,000円 | 1.0ヶ月 | 1.0ヶ月 | ♥お気に入りお問い合わせ |
![]() | 4階 | 1K | 29.34㎡ | 150,000円 | 10,000円 | 0.0ヶ月 | 0.0ヶ月 | ♥お気に入りお問い合わせ |
駒込駅周辺は文京区・豊島区・北区が重なっているエリアで、特に山手線の内側・外側で物件の傾向が異なるエリアです。
文京区は山手線の内側、主に本駒込4・5・6丁目エリアが該当します。中でも本駒込6丁目は通称【大和郷】と言われる、区内でも屈指の高級住宅街です。
エリアの多くが人気の【昭和小学校】学区になるのでファミリー需要も高く、他の人気学区(誠之小・窪町小)と比べると相場も安くなっています。
山手線の外側は、駅周辺にはマンションが多く、少し離れた住宅街の中にはアパートなどの低層物件が多くなります。文京区側と比べると若干相場も安くなっており、南北線で【東大前駅】まで一本のため、自転車通学の東大生にも人気のエリアです。
山手線徒歩圏内で、賃料は低め、買い物に便利で緑も多い、ということで住みやすさは指折りです。
【駒込駅】は山手線、南北線の駅です。
<駒込駅から1本で行ける主な駅>
池袋駅 7分 上野駅 9分
飯田橋駅 9分 新宿駅 15分
駅周辺からは秋葉原方面へ向かう都バスの他に、文京区や北区のコミュニティバスをご利用いただけます。隣の【巣鴨駅】まで徒歩圏内なので、そちらまで足を延ばして買い物に行くのもよいでしょう。
駒込駅周辺には【霜降銀座】【染井銀座】【田端銀座】【アザレア通り】といった商店街があり買い物に便利です。昔ながらの商店や銭湯などもあり、どこか懐かしい雰囲気が漂います。
南口からすぐに都立庭園【六義園】がございます。桜や紅葉の名所として知られており、見ごろには日没後ライトアップがなされ、とても幻想的で美しい光景を見ることができます。
駒込はソメイヨシノ発祥の地としても知られており、そのためか駅の発車メロディも「さくらさくら」が流れます。駅をご利用の際には耳をすまして聞いてみてください。
【染井温泉Sakura】といったスーパー銭湯もあります。休日は六義園を散歩して、そのままスパで汗を流すという楽しみ方もできますね。
山手線で便利だけど、他の駅ほど騒がしくない。南北線も通っていて便利だし、地理的にも家賃的にも穴場の駅だと思う。
文京区・北区・豊島区の境目にあって、区ごとに雰囲気が違うのがおもしろい。
商店街の雰囲気とか下町っぽくて気に入っています。巣鴨までチャリで行けるので、たまに買い物に出かけます。